コース: Studio One Prime 曲作りワークショップ

今すぐコースを受講しましょう

本日登録してエキスパートが指導する22,600件以上のコースにアクセスしましょう。また、このコースを個別に購入することもできます。

構成を作る

構成を作る - Studio Oneのチュートリアル

コース: Studio One Prime 曲作りワークショップ

1ヶ月の無料トライアルを開始

構成を作る

このレッスンでは全体の構成を 調整します。 それでは今の状態なんですけど (再生された音楽) このような4小節の繰り返しですね。 ではこれをさらにいくつも並べた上で パートを抜き差しして 仮の構成を作ってそこにメロディーを 乗せていくと そんな処理を行ってみましょう。 では全体がもっと見えるように 表示範囲を広げます。 その上でループをオフにしておきましょう。 そうしたら全部をコピーして 繰り返していきます。 Mac の方は Command Windows の方は Ctrl を押しながら Aを押して 全部選びました。そうしたら今度は Ctrl または Command + C を押して これでコピーされました。 そうしたら5小節目の目盛りをクリックして 5小節目へ移動して Command もしくは Ctrl + Vを押して ペーストします。 これで繰り返していけますね。 今度は9小節目に来て またこんな感じですね。 これで何度も… 繰り返していくようにします。 そうしたらまず一番最初のドラムですね。 これはまだしばらく出さないので このようにドラッグして選択して行って しばらく消してしまいます。 ではここまで引っ張りましょう。 16小節まで全部選んでしまって Delete します。 そうしたら一番最初に出ているのは ベースだけというようにします。 シンセパットも最初の 4小節はなしにします。 最初の部分のシンセパットも切ります。 次はシーケンスですね。 シーケンスは9小節目から 出てくるようにしたいので まず4小節を削ったら また4小節選んで削って こんな感じになりました。 ちょっと一回聞いてみましょうかね。 (再生された音楽) このような構成になりました。 さあこんなパートを抜き差し しただけなんですけども だいぶ盛り上がる感じが 出てきましたよね。 そうしたらこのドラムが入るところで やっと本編スタートという感じなんですけど そこに対して期待をもっと 盛り上げていくような感じの フレーズを入れてみましょう。 ではドラムのところですね。 ここに13〜16小節にかけて ブロックを作ります。 1個のブロックでいいですね。 そうしたらここの編集、 これを開けてやります。 そして表示ですね。 ノート中心にしておきましょう。 そうしたら位置を 13〜16 を…

目次